先週 6日(月)から始まった「町内道路
除排雪」作業が丁度、一週間で無事
終了しました。
昨年の同じ日で比較すると約 70cm 少な
かったのですが、何故か道路沿いの雪山
は平年通り多い様に感じました。
いつもの様に大型重機と数多くのダンプカー
が引っ切り無しに雪山の除排雪作業に
取り組んでいました。(感謝・感謝)
この作業が終了すると雪のピークを越えた様
に感じるのは私だけでしょうか?
確かに3月初旬までは気が抜けないかも
しれませんがあと3週間もすれば一安心です。
【道路沿いの積雪状態です】
家の前の道路です。家の前はお隣さんが重機(タイヤ・ショベルカー)で排雪して頂いていますので道路幅は比較的広いですが、その先は車1台が通る幅になってしまいます。(2月6日朝7:30頃撮影)
大型重機で片側に雪を寄せています。
片側に寄せた雪山を大型重機でダンプに積み込んでいます。
歩道の所まで綺麗に排雪してくれました。
家の前の雪山が綺麗に無くなりました。感謝・感謝です
今年、家の前は二日がかりでの除排雪になりましたね。(2月8日午後4時過ぎに撮影)
除排雪」作業が丁度、一週間で無事
終了しました。

昨年の同じ日で比較すると約 70cm 少な
かったのですが、何故か道路沿いの雪山
は平年通り多い様に感じました。
いつもの様に大型重機と数多くのダンプカー
が引っ切り無しに雪山の除排雪作業に
取り組んでいました。(感謝・感謝)
この作業が終了すると雪のピークを越えた様
に感じるのは私だけでしょうか?
確かに3月初旬までは気が抜けないかも
しれませんがあと3週間もすれば一安心です。

【道路沿いの積雪状態です】






スポンサーサイト