fc2ブログ

整体院スタッフのよもやま話

.23

[院長きいち]記事

物置小屋の雪下ろし

今シーズンの雪 は例年になく’大雪’となっています。

秋の長期予報で予測されていたのですが、「やはり、当ったか!」
と言ったところですね。

その理由として「初冠雪が大雪山系ではなく、富士山であった年は
平年より大雪になる確率が高い」と話していましたので。

本日迄の札幌(自宅庭)での積雪量は115cm。
因みに昨年の自宅庭では70cm、一昨年は33cmでした。
如何に今シーズンの積雪量が多いことが分かりますね。

今月中旬の雪は湿気が多く、大変でしたが、この数日間は
いつもの時期の’サラサラ雪’で助かっています。

道民の多くは「もう、雪 は降らないで欲しい」と思っている
方々が多いと感じますが、まだ、まだこの先は長いですね。


【家周辺の積雪状況です】
 IMG_1516_convert_20220123162303.jpg 庭の’手作り積雪量計’では約115cmです。(1月23日朝7:20撮影)
 IMG_1517_convert_20220123162325.jpg 「ブルーベリーの木」の’雪囲い’の上部分が少し見えるまでに積もっています。
 IMG_1520_convert_20220123162359.jpg ’芝生’のある場所ですが、奥の「物置」が隠れる様になっています。
 IMG_1518_convert_20220123162502.jpg 小生は今季、医者から’雪かき’等は「禁止」と言われているため、家内と娘が頑張ってくれています。天気は’晴れ’で氷点下1℃でしたが、温かく感じました。(午前11時頃撮影)
 IMG_1523_convert_20220123164545.jpg 「物置」の積雪量が1m程になっています。
 IMG_1524_convert_20220123162535.jpg 「物置の屋根」から雪を下ろしてくれています。
 IMG_1525_convert_20220123162554.jpg
 IMG_1526_convert_20220123162610.jpg 特に娘が頑張ってくれて「物置の屋根の雪」が綺麗に無くなりました。これで「物置」がつぶれる心配が無くなりました。感謝・感謝
 IMG_1530_convert_20220123162651.jpg 二人のお陰で「物置」迄の道も綺麗になりました。有難うございました。  そしてお疲れ様でした。




 

 




スポンサーサイト




プロフィール

院長きいち

Author:院長きいち
くしびきカイロプラクティック ていね整体院
札幌の手稲区にて開業しています。

スタッフ2名(院長・受付事務)の小さな院ですが、自分で言うのは何ですが、元気な笑顔の絶えないふたりです。

是非、ブログ同様のぞいてみてください。笑顔がふたつお迎えしますよ!





月別アーカイブ


検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

RSSフィード 管理者ページ