今朝(20日)、天気予報のキャスターが「本日の札幌の積雪量は
71cmで昨年までの平均は77cmでしたので若干少ない量です」と
話していました。
我が家での庭の積雪量は62cm程で昨年は80cmありましたので
昨年よりは肌感覚としてはかなり少ない様に感じています。
(元旦での積雪は1cmで1962年以来の少なさと以前発表していました)
さて、暦の上では春ですが、札幌での外はまだ冬真っただ中ですが
我が家の居間には春が来ています。
昨年暮れに家内がスーパーでお正月を迎えるのに小さな盆栽(ぼけ:
花が8分咲き)を購入して来ました。
仕事初めには院内のカウンター上に置いて満開に咲きいた花が
10日間程お客様の目を楽しませてくれましたね。
花が散ってから3週間程してから新しい芽が吹きだし、2回目の花を
つけ始めました。
盆栽て、花が散ってから直ぐに新しい芽が出て来るのですね。
最初、花が散ってから毎日、霧吹きで水をやっていたのですが、暫くして
小さな芽がひとつ、また一つと出て来たことに驚きました。
そしてご覧の通り花が付き始めましたのでご覧ください。
【小さな盆栽(ボケ):2月12日撮影】
購入した時の花の数と今回2回目の花の数は少し少ないのですが立派に花を付けてくれました。
根元の方にフオーカスしました。まだ蕾があり、順次咲いてくれるものだと思います。
【2月3日撮影】
まだ花が上段だけ咲いていて他は小さな芽が出始めています。
【1月30日撮影】
上段のつぼみが可愛いです。
【おまけ:当院前道路の除雪作業中の写真です】

2月17日~19日までの3日間で町内会の除雪作業が実施されました。この作業はパトナーシップと言いまして札幌市と町内会と建設業界がタッグを組んで道路脇にうず高く積み上げられた雪を除雪する冬の大イベントの一つです。この作業が終了する春まじかを感じますね。
71cmで昨年までの平均は77cmでしたので若干少ない量です」と
話していました。
我が家での庭の積雪量は62cm程で昨年は80cmありましたので
昨年よりは肌感覚としてはかなり少ない様に感じています。
(元旦での積雪は1cmで1962年以来の少なさと以前発表していました)
さて、暦の上では春ですが、札幌での外はまだ冬真っただ中ですが
我が家の居間には春が来ています。

昨年暮れに家内がスーパーでお正月を迎えるのに小さな盆栽(ぼけ:
花が8分咲き)を購入して来ました。
仕事初めには院内のカウンター上に置いて満開に咲きいた花が
10日間程お客様の目を楽しませてくれましたね。

花が散ってから3週間程してから新しい芽が吹きだし、2回目の花を
つけ始めました。

盆栽て、花が散ってから直ぐに新しい芽が出て来るのですね。

最初、花が散ってから毎日、霧吹きで水をやっていたのですが、暫くして
小さな芽がひとつ、また一つと出て来たことに驚きました。
そしてご覧の通り花が付き始めましたのでご覧ください。

【小さな盆栽(ボケ):2月12日撮影】


【2月3日撮影】

【1月30日撮影】

【おまけ:当院前道路の除雪作業中の写真です】


スポンサーサイト