先日、庭の雪の上に見かけない足跡が続いているのを発見。
実は同じ形の足跡が別なところでも見つけていました。
時々、お隣で飼っている猫が外に出ることもあり、猫かなとも
思いましたが、足跡の大きさと一直線に歩いていた跡なので
「これはキツネではないのかな?」と直感的に思い調べたところ、
間違い無いと確信しました。
それは、昨年の秋頃にお隣とのブロック塀の上に、急にキツネが
飛び乗り、平然と歩いている姿を偶然見てビックリ
。
ネットでキツネの足跡を検索。
写真やイラスト等が多くあり、直線的に歩くのが「キツネ」の特徴の
様です。
札幌に引っ越しして来て、今まで近所にキツネが時々出没出ている
姿を見たり聞いたりしていましたが、まさか我が家の敷地内に来て
いたとは・・。
北海道では最近、「キツネ」「鹿」「熊」が民家の敷地等に出没する
ケースが多くなり、時々ニュースになることもありますね。
人口減で山から人里に降りて来ているのか、自然破壊が進んでいる
為なのかは不明ですが、今後、更に多く目に付くようになるのでは
ないかと心配しています。
【我が家の庭に残っていた足跡です】
お隣の敷地からブロック塀を乗り越え、着地してから左方向に歩いた跡です。
ブロック塀に沿って右から左方向に歩いた足跡です。
上の写真を縦に見た足跡です。ほぼ一直線に歩いた足跡です。
足跡をアップにしました。写真上から下方向(手前)に歩いた足跡です。
【猫とキツネの足跡の手書きイラストです】
猫の足跡は皆さんがご存じの通りです。しかしキツネの足跡は上記写真の通りほぼ一直線となります。下手なイラストで申し訳ありませんが、キツネの足跡のイメージが伝わるかと思いますが如何でしょうか。 
実は同じ形の足跡が別なところでも見つけていました。

時々、お隣で飼っている猫が外に出ることもあり、猫かなとも
思いましたが、足跡の大きさと一直線に歩いていた跡なので
「これはキツネではないのかな?」と直感的に思い調べたところ、
間違い無いと確信しました。

それは、昨年の秋頃にお隣とのブロック塀の上に、急にキツネが
飛び乗り、平然と歩いている姿を偶然見てビックリ

ネットでキツネの足跡を検索。
写真やイラスト等が多くあり、直線的に歩くのが「キツネ」の特徴の
様です。
札幌に引っ越しして来て、今まで近所にキツネが時々出没出ている
姿を見たり聞いたりしていましたが、まさか我が家の敷地内に来て
いたとは・・。

北海道では最近、「キツネ」「鹿」「熊」が民家の敷地等に出没する
ケースが多くなり、時々ニュースになることもありますね。
人口減で山から人里に降りて来ているのか、自然破壊が進んでいる
為なのかは不明ですが、今後、更に多く目に付くようになるのでは
ないかと心配しています。
【我が家の庭に残っていた足跡です】




【猫とキツネの足跡の手書きイラストです】


スポンサーサイト