今年もお客さん ( I )から新鮮な岩牡蠣を頂きました。
毎年、この時期に頂きますが、最初頂きました時は
「どうやって口を開けるのか苦労した」と家内が話していましたね。
本来「生」で食べるのが美味しいと「レモン」も一緒に頂きました。
私は「牡蠣フライ」のグニャとした触感が嫌で余り食べませんが、
家内や娘は大好きで、鍋でしたら私も食べることが出来ます。
家内達は私に気を遣ってか「牡蠣鍋」にしてくれ、美味しく頂きました。
I さん いつも有難うございます。
また、お客さん ( Y ) がお正月休みで暮れから八丈島にご旅行に
行った際、お土産として頂きました。
ご旅行好きな Y さん いつも各地のお土産有難うございます。
【岩牡蠣です】
頂きました「岩牡蠣とレモン」です。
【八丈島のお土産です】
生八ツ橋はアンの甘さとモチモチ感が美味しいですね。 また八丈島の健康長寿の野菜として有名な明日葉(アシタバ)で造られたソバも頂きました。

毎年、この時期に頂きますが、最初頂きました時は
「どうやって口を開けるのか苦労した」と家内が話していましたね。

本来「生」で食べるのが美味しいと「レモン」も一緒に頂きました。
私は「牡蠣フライ」のグニャとした触感が嫌で余り食べませんが、
家内や娘は大好きで、鍋でしたら私も食べることが出来ます。

家内達は私に気を遣ってか「牡蠣鍋」にしてくれ、美味しく頂きました。
I さん いつも有難うございます。

また、お客さん ( Y ) がお正月休みで暮れから八丈島にご旅行に
行った際、お土産として頂きました。
ご旅行好きな Y さん いつも各地のお土産有難うございます。

【岩牡蠣です】

【八丈島のお土産です】

スポンサーサイト