昨日(26日)、タイヤ交換をしました。
昨年は11月14日でしたので19日も早い交換でしたね。
今年の初雪
は昨年より5日早く、平年よりも 8 日早く振り、
天気予報ではこの週末(29日~31日)から積雪になるとのことで、
早めのタイヤ交換を促していました。
お隣さんでも昨日、朝早く業者に行き、2 時間待ちで交換をして
きたので、小生にも「温かいうちに早くした方が良いよ!」と
11時頃アドバイスをしてくれました。
丁度、午前中は温かく、午後から雨も降る予想が出ていましたので
平年よりかなり早かったのですが、交換を終了しました。
夏タイヤを綺麗に洗浄し、乾かしていたら空模様がかなり怪しげに。
その後、急に雷
が鳴り出し、かなり強い雨
になりましたが、
危機一髪で無事、物置にしまうことが出来ました。
これで、何時雪が降っても車は大丈夫ですね。
あとは安全運転に徹します。
【タイヤ交換】
上段の写真は冬タイヤに交換しました。
下段の左側写真は外した夏タイヤでかなり汚れていました。右は洗浄した夏タイヤです。その後、ワックススプレーをしたのちに乾かし物置にしまいました。来年春までお休み下さいね。

昨年は11月14日でしたので19日も早い交換でしたね。
今年の初雪

天気予報ではこの週末(29日~31日)から積雪になるとのことで、
早めのタイヤ交換を促していました。
お隣さんでも昨日、朝早く業者に行き、2 時間待ちで交換をして
きたので、小生にも「温かいうちに早くした方が良いよ!」と
11時頃アドバイスをしてくれました。
丁度、午前中は温かく、午後から雨も降る予想が出ていましたので
平年よりかなり早かったのですが、交換を終了しました。
夏タイヤを綺麗に洗浄し、乾かしていたら空模様がかなり怪しげに。
その後、急に雷


危機一髪で無事、物置にしまうことが出来ました。

これで、何時雪が降っても車は大丈夫ですね。
あとは安全運転に徹します。

【タイヤ交換】






スポンサーサイト