昨年秋に姉から沢山の野菜を貰いました。 
その中で物置に置いて保存しても凍らせてしまうと考え、
一部の野菜(人参)を土の中に埋めて見ました。
昔、母親がやっていた野菜の保存方法です。
土の中に埋めて冬の時期に必要になった野菜を雪の中から
掘り出して食べるのです。
埋めた個所に目印となる棒を立ていましたので、掘り起こしました。
一つのネットの中にニンジンが約20本。
二つのネットが入っています。
その内、一つのネットを取り出しました。
人参は無事、凍っていませんでした。

然し、発砲スチロールに入れて物置にしまっていた野菜は
残念ながら凍っていました。
次回から土の中に、更に物置には凍らないように工夫を
してみたいと考えています。
【雪の中の下の人参】
裏庭の雪の様子です。
約80cm程の積雪です。
目印の棒の有るところを掘りました。
土の中から取り出した人参の入ったネットです。昔から伝わる保存方法の一つです。昔の人達は凄いですね。

その中で物置に置いて保存しても凍らせてしまうと考え、
一部の野菜(人参)を土の中に埋めて見ました。

昔、母親がやっていた野菜の保存方法です。
土の中に埋めて冬の時期に必要になった野菜を雪の中から
掘り出して食べるのです。
埋めた個所に目印となる棒を立ていましたので、掘り起こしました。
一つのネットの中にニンジンが約20本。
二つのネットが入っています。
その内、一つのネットを取り出しました。
人参は無事、凍っていませんでした。


然し、発砲スチロールに入れて物置にしまっていた野菜は
残念ながら凍っていました。

次回から土の中に、更に物置には凍らないように工夫を
してみたいと考えています。

【雪の中の下の人参】





スポンサーサイト