fc2ブログ

整体院スタッフのよもやま話

.23

[院長きいち]記事

江の島(湘南)

定休日を利用して関東(茨城・土浦市、神奈川・藤沢市)に行ってきました。

目的は義父の三回忌および義母のお墓参り  と藤沢に住んでいる孫に
半年振りに会うことでした。 

お墓参りを終え親戚への挨拶の後、土浦 → 藤沢 へ
片道約2時間電車に揺られ、宿泊地の「江の島」に到着。

家族が増え(5人→8人に)てから全員で宿泊するのがはじめて。
孫を中心に家族団欒楽しいひと時を過ごすことが出来ました。 

因みに「江の島」には初めて行きましたが、古くから信仰(弁財天と
五頭龍等)の島だったんですね。

宿泊した旅館(部屋)の正面に陸地と江の島をつなぐ江の島大橋と
弁天橋を眼下に見下ろせ、湘南海岸と相模湾側から押し寄せる波が
ぶつかり合う光景が不思議でしたが、翌朝は引潮の為、ぶつかり合って
いた個所は砂の道が出来ていました。

まさしく「江の島」は砂州で出来つつある島なのですね。 
砂州で有名なのは北海道の函館や京都府の天の橋立ですが、
江の島が完全に陸続きになるには相当な年月が掛かりますね。

二日目は江の島散策と今が旬の生しらす丼を食べ、夕方帰途に
着きました。 

【宿泊した旅館からの景色 他】
  DSCN1524_convert_20150429175807.jpg
 写真中央で白い波がぶつかっている個所が翌日は砂の道が出来ていました。
  
  DSC_0045_convert_20150429174347.jpg DSCN1596_convert_20150429174319.jpg 宿泊先の旅館と江の島神社内のひとつの鳥居です。 

  DSC_0043_convert_20150429174413.jpg 昼に食べた生しらす丼です。美味しかったです。



  




スポンサーサイト




プロフィール

院長きいち

Author:院長きいち
くしびきカイロプラクティック ていね整体院
札幌の手稲区にて開業しています。

スタッフ2名(院長・受付事務)の小さな院ですが、自分で言うのは何ですが、元気な笑顔の絶えないふたりです。

是非、ブログ同様のぞいてみてください。笑顔がふたつお迎えしますよ!





月別アーカイブ


検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

RSSフィード 管理者ページ