先日(1月16日)の夜、室内の一部床が濡れていました。
エッ
この水は何だ
ビックリです。
直ぐ、家内を呼び「この水は何だろう
」と訊くと
「これは加湿器の水よ
」と一言。
私はこの言葉に対して「否、これは雨漏りだよ
」と主張。
家内と私は各々の主張を展開して、その濡れていた床を雑巾で
拭いて一旦終了。
然し、気になったので、2時間程してから再度、その室内を
見るとやはり床が水で濡れていました。
やはり加湿器ではなく雨漏りと判断し、天井から壁までチェック。
すると天井からドアのさんを伝わって室内に水が漏れていました。
取りあえず何も出来ず雑巾等を床に置いて何とかしのぎました。
翌朝、業者を探し電話連絡をすると直ぐ来てくれ、天井裏に上がり
雨漏りの原因を調べてくれました。
業者の方から「軽い雨漏れだから多分、氷が解けたものだと思う
ので、天気の良い日に再度、来て問題の個所を修理します」と
言われ安心しました。
21日、天気が良かったので朝から業者が来て2時間程で
屋根の修理が完了しました。
これで一安心です。
【屋根の修理風景です】
屋根の雪かきをしてから原因個所を探しました。
場所を特定しその個所を修理中です。
修理した箇所です。
業者の方々、寒い中有難うございました。感謝・感謝です。
エッ




直ぐ、家内を呼び「この水は何だろう


「これは加湿器の水よ

私はこの言葉に対して「否、これは雨漏りだよ

家内と私は各々の主張を展開して、その濡れていた床を雑巾で
拭いて一旦終了。
然し、気になったので、2時間程してから再度、その室内を
見るとやはり床が水で濡れていました。
やはり加湿器ではなく雨漏りと判断し、天井から壁までチェック。
すると天井からドアのさんを伝わって室内に水が漏れていました。

取りあえず何も出来ず雑巾等を床に置いて何とかしのぎました。
翌朝、業者を探し電話連絡をすると直ぐ来てくれ、天井裏に上がり
雨漏りの原因を調べてくれました。
業者の方から「軽い雨漏れだから多分、氷が解けたものだと思う
ので、天気の良い日に再度、来て問題の個所を修理します」と
言われ安心しました。

21日、天気が良かったので朝から業者が来て2時間程で
屋根の修理が完了しました。
これで一安心です。

【屋根の修理風景です】




業者の方々、寒い中有難うございました。感謝・感謝です。
