今月12日~14日まで東京および茨木県(土浦市)に行ってきました。
目的は家内の実家(両親)のお墓参りです。
札幌は暑い暑いと言ってもやはり東京とは比較にならないですね。
東京に着いた夕方、もの凄い雷
と今まで経験したことの無い豪雨
に
遭遇してしまいました。
丁度、電車に乗車し移動していたので電車が止まるかと心配しましたが
無事、目的地に到着しました。
ただ下車した駅(西武新宿線上井草駅)から歩けるような状況では
なかったので改札口隣のパン屋さんで30分程雨宿りをしました。
お陰で雨に濡れることはありませんでした。
後で分かったことですが練馬区石神井エリア(下車した駅周辺)での
18時50分までの1時間の雨量は92mm/hを記録したとTVで
放送していました。
道理で凄い雨でした。
また、埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市が記録していた国内最高気温
(40.9℃)を高知県四万十市が更新(41℃)しましたね。
今年も猛暑
と集中豪雨 で各地で被害が出ている
ことは辛いですね。
目的は家内の実家(両親)のお墓参りです。
札幌は暑い暑いと言ってもやはり東京とは比較にならないですね。
東京に着いた夕方、もの凄い雷


遭遇してしまいました。

丁度、電車に乗車し移動していたので電車が止まるかと心配しましたが
無事、目的地に到着しました。

ただ下車した駅(西武新宿線上井草駅)から歩けるような状況では
なかったので改札口隣のパン屋さんで30分程雨宿りをしました。
お陰で雨に濡れることはありませんでした。
後で分かったことですが練馬区石神井エリア(下車した駅周辺)での
18時50分までの1時間の雨量は92mm/hを記録したとTVで
放送していました。
道理で凄い雨でした。
また、埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市が記録していた国内最高気温
(40.9℃)を高知県四万十市が更新(41℃)しましたね。
今年も猛暑

ことは辛いですね。
