fc2ブログ

整体院スタッフのよもやま話

.18

[院長きいち]記事

排雪作業(パートナーシップ制度)

今年も町内会、札幌市及び排雪業者との合同排雪作業(パートナー
シップ制度)が入りました。

今シーズンは初雪から根雪になり大雪となってしまい、各家庭でも
除雪した雪の捨て場に困り、玄関前に雪の山がいくつも出来ていましたね。

個別で排雪業者に依頼(排雪回数約10~12回/1シーズンで約3万円強)
している方々も多いのですが、道幅は狭くなり、皆さん苦労していて、
パートナーシップ制度での排雪作業を首を長くして待っています。

手稲区曙6条3丁目エリアは例年2月中旬に入っているようで
今年は2月14日~18日の予定で入る旨の回覧板が回りました。

実際、当院前の排雪作業は最終日の本日18日に入りました。
朝10時頃から現在5時になりましたが、まだ終了していません。

関係者の方々、お疲れ様です。

感謝、感謝です。 


【排雪作業中です】
  011_convert_20130218163627.jpg 排雪前の当院の駐車場前です。
  019_convert_20130218163754.jpg ダンプに雪を積み込んでいます。
   001_convert_20130223103656.jpg 排雪後の駐車前がすっきりし見通しが良くなりました。19日朝撮影。
  

【我が家の周辺の積雪状況です】
  010_convert_20130218111433.jpg 我が家横の雪降る前の状況で、右奥のエアコン室外機までの高さが約2.2mあります。
  008_convert_20130218163515.jpg 2月16日撮影。エアコン室外機近くまで雪が溜まっています。
  008_convert_20130218111554.jpg 裏庭のブルーベリーの木に雪囲いをしましたが、左側の高さは約140cm、右側は160cm程あります。
  002_convert_20130218143148.jpg 2月1日の積雪状況です。
  006_convert_20130218163432.jpg 2月18日の積雪状態で、左側は雪の下になり、このままだと全て埋もれてしまいそうですね。
  009_convert_20130225150216.jpg 2月24日朝撮影。完全に埋もれてしました。昨日から上空にはこの冬最高の寒気団(-42℃)が入り、24日は荒れ模様で曙周辺では25cm以上の積雪を私が観測しました。






  

  


プロフィール

院長きいち

Author:院長きいち
くしびきカイロプラクティック ていね整体院
札幌の手稲区にて開業しています。

スタッフ2名(院長・受付事務)の小さな院ですが、自分で言うのは何ですが、元気な笑顔の絶えないふたりです。

是非、ブログ同様のぞいてみてください。笑顔がふたつお迎えしますよ!





月別アーカイブ


検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

RSSフィード 管理者ページ