fc2ブログ

整体院スタッフのよもやま話

.21

[院長きいち]記事

金環(部分)日食

今朝の日本人の多くは25年振りに日本で観察できる天体ショーに
感激したのではないでしょうか?

その中の一人で、夜中に何度も眼を覚ましてしまいました。
まるで遠足等の楽しい日を迎える子供のようですね。

札幌(北日本)は金環ではなく、部分日食ですが 6:33分~9:17分 
の間、壮大な天体ショーを楽しませてもらいました。

日食グラスに小さなデジタルカメラを当てて日食を撮りましたが
上手くいきませんでした。
やはり一眼レフカメラで日食用フィルターを付けて撮らないと
駄目ですね。

今度、北海道で金環日食を観測できるのが18年後の
2030年6月1日とのことですが・・・・・。

その時には地上から観るのではなく、天国からになるのでは
ないのかな・・・。

でも、頑張って直接観るようにしたいものですね。

【日食グラスです】
  2012_0521_085529-DSCF3225_convert_20120521183659.jpg980円で購入しました。
【部分日食の時間です】
 2012_0521_060825-DSCF3199_convert_20120521183732.jpg開始時間です。
2012_0521_085251-DSCF3224_convert_20120521183800.jpg終焉時間です。日食と同様この時間を撮ることも意義がありますね。
【部分日食ですが、観えませんね・・
 2012_0521_064308-DSCF3204_convert_20120521185035.jpg6:40分 真ん中で、小さな太陽に右上から月がかかっています。
【木漏れ日での部分日食です。8:15分】
 2012_0521_075905-DSCF3219_convert_20120521185726.jpg観葉植物の影が部分日食を写しだしています。
2012_0521_080623-DSCF3222_convert_20120521185803.jpgアップにしましたが解かりますかね。

  

 
 
スポンサーサイト




プロフィール

院長きいち

Author:院長きいち
くしびきカイロプラクティック ていね整体院
札幌の手稲区にて開業しています。

スタッフ2名(院長・受付事務)の小さな院ですが、自分で言うのは何ですが、元気な笑顔の絶えないふたりです。

是非、ブログ同様のぞいてみてください。笑顔がふたつお迎えしますよ!





月別アーカイブ


検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

RSSフィード 管理者ページ