過日、サラーリーマン時代に「CS:顧客満足」の勉強会に
参加していた仲間が遊びに来ました。
参加していた勉強会は「顧客ロイヤリティ研究会」と言い
故佐藤知恭(さとう ともやす)先生が当初、主催していた
勉強会です。
この会は会社の枠を超え、色々な業界のCS推進責任者等が
任意で集まり、熱心に勉強会を開催し、得た情報等を元に
各社に戻り、CS推進の一助にしています。
当然、勉強会後の飲み会
も重要ですね。
(飲み会の方が重要だったりして・・・・
)
当時の仲間 2 人が遊びに来ました。
これで1年半振りに「ちょい悪親父願望の 3 人組み」復活です。
(本当は常に真面目な初老 3 人組で、ダジャレを言って周囲を
和ましています
)
3 人で余市町のニッカウィスーキー工場、小樽の鰊御殿、小樽運河、
札幌では大倉山シャンツェ、サッポロビール園等を観光して来ました。
途中、色々な方との出会いがありましたが、最後のサッポロビール園での
帰り僅か 30 分位でしたが、素敵な女性と意気投合しました。
後で分かりましたが、同じような勉強等をしており、キャリアコンサルタントで
道内の各地で講師をされている方( I さん)でした。
2人は北海道での良い思い出を胸に、一路東京に飛び立って行きました。
また、遊びに来てくださいね。
待っていま~す。
【ちょい悪 3 人組みです】


【参考//顧客ロイヤリティ研究会//研究会HPです】
http://www.customer-loyalty.jp/
参加していた仲間が遊びに来ました。

参加していた勉強会は「顧客ロイヤリティ研究会」と言い
故佐藤知恭(さとう ともやす)先生が当初、主催していた
勉強会です。
この会は会社の枠を超え、色々な業界のCS推進責任者等が
任意で集まり、熱心に勉強会を開催し、得た情報等を元に
各社に戻り、CS推進の一助にしています。

当然、勉強会後の飲み会


(飲み会の方が重要だったりして・・・・


当時の仲間 2 人が遊びに来ました。

これで1年半振りに「ちょい悪親父願望の 3 人組み」復活です。

(本当は常に真面目な初老 3 人組で、ダジャレを言って周囲を
和ましています

3 人で余市町のニッカウィスーキー工場、小樽の鰊御殿、小樽運河、
札幌では大倉山シャンツェ、サッポロビール園等を観光して来ました。

途中、色々な方との出会いがありましたが、最後のサッポロビール園での
帰り僅か 30 分位でしたが、素敵な女性と意気投合しました。

後で分かりましたが、同じような勉強等をしており、キャリアコンサルタントで
道内の各地で講師をされている方( I さん)でした。
2人は北海道での良い思い出を胸に、一路東京に飛び立って行きました。

また、遊びに来てくださいね。

待っていま~す。

【ちょい悪 3 人組みです】


【参考//顧客ロイヤリティ研究会//研究会HPです】
http://www.customer-loyalty.jp/
スポンサーサイト